本文へ移動

イベント

さくら祭り(3月下旬~)

桜通り・府中公園(3月下旬~4月上旬)

桜通りには、300本を超えるソメイヨシノの木が1kmにわたって続き、桜のトンネルを楽しみに、毎年大勢の花見客で賑わいます。

くらやみ祭り(5月)

大國魂神社(4月30日~5月6日)

5月5日のみこし渡御を中心に、一連の神事や附祭などの行事が一週間に渡り行われる壮大な祭礼です。「武蔵府中くらやみ祭り」として都無形民俗文化財に登録されました。

あじさい祭り(6月)

郷土の森博物館

約30種、1万株のアジサイが園内に花開きます。かやぶき屋根の民家など、昔の建物と調和した博物館のみで味わえる初夏の風情をお楽しみください。

すもも祭り(7月)

大國魂神社(7月20日)

夏の風物詩として多くの人に親しまれているこの祭りは、毎年7月20日に行われていて、大國魂神社の参道にはすももを売る店が並びます。この日神社では、「からす扇子」「からす団扇」を販売します。


東京競馬場花火大会(7月)

東京競馬場(7月~8月予定)

東京競馬場が地元市民向けに実施する花火大会です。スタンドや馬場内の芝生エリアから花火を鑑賞することができます。開催情報は地元紙に掲載するだけだったので、あまり知られていない花火大会でした。しかし近年では口コミで広がり、約10万人が訪れる人気の花火大会となりました。

商工まつり(8月)

大國魂神社

夏に行われる商工業のイベントです。ミス府中コンテストや写真コンクール、アイドルのライブや抽選会など様々なイベントが行われ、多くの人で賑わいます。最終日にはけやき並木でフリーマーケットや、子供向けの職業体験、サンバパレードなどが行われます。

くり祭り(9月)

大國魂神社(9月27・28日)

武蔵野台地が栗の名産地だった名残を今にとどめる行事です。参道では栗が売られるほか、行灯の灯りが列をなし、幻想的な光景が広がります。境内には約260本の行灯を灯し、夕闇迫る頃の境内は幽玄そのものです。山車の上で奏でられる府中囃子も見どころです。

農業まつり(11月)

郷土の森博物館(11月中旬)

市内の農家の皆さんが丹精こめて作った農産物の展示や即売、特設ステージでの楽しいイベントなどを行い、収穫の秋を味わいます。キャベツや白菜、大根などの野菜がたくさん積まれた「宝船」はとても大きく迫力があります。

酉の市(11月)

大國魂神社(酉の日)

大國魂神社の酉の市は浅草の鷲神社、新宿の花園神社とともに関東の三大酉の市と呼ばれ、開運招福、商売繁盛を願い縁起熊手を求める人で賑わいます。参道では熊手を売る威勢のいい声が響き渡ります。

晦日市(12月)

大國魂神社(31日)

武蔵野唯一の年の市。参道沿いにはコンブやスルメなどの正月用品、境内には神具、お飾りなどがズラリ。瀬戸物のお稲荷さんや神棚、エビス大黒の彫刻や祝箸などが勢揃いします。農機具や植木、盆栽などの店も人気を集めています。

出初式(1月)

府中公園(7日)

府中市消防団による消防ポンプ車分列行進や基本操作演技、一斉放水、また消防少年団によるD級可搬ポンプ操法演技等が行われます。また、出初式に先立ち、睦消防組による木遣りやはしご乗りの実演などが行われます。

どんど焼き(1月)

市内2カ所

無病息災を願う伝統行事です。長さ10メートル以上ある竹を立て、呼吸を合わせて広げると直径7メートルの大きな円錐形ができます。点火後、周りを取り囲んだ人々は炎の勢いに圧倒されながらも、それぞれが「今年も元気で。」と願い込め、この古くからの行事を見守ります。

節分祭(2月)

大國魂神社(3日)

立春の前日に、炒った豆をまき、災いを払う習わしがあります。この日大國魂神社では節分祭が行われ、「福は内」の声とともに福を呼ぶ豆がまかれます。毎年様々なゲストを招いて盛大に行われる豆まき式は午後から行われ、力士や芸能人、スポーツ選手なども登場します。

府中駅伝競走大会(2月)

府中多摩川かぜのみち(11日)

陸上競技場を基点とした市街地コースで開催される市を挙げての駅伝大会。



梅まつり(2月~)

郷土の森博物館(2月上旬~3月中旬)

爽やかな香りと共に、春の訪れを告げる紅白の梅の花。園内に咲き誇る約60種、約1100本の梅が春の香りをお届けします。本数が多いため長期間楽しむことができます。また夜にライトアップを行っている日もあり、約140個のライトで梅が幻想的に照らされます。
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
府中不動産情報株式会社
〒183-0006
東京都府中市緑町3丁目6-6 
ワ-ルド府中2F

TEL.042‐306‐7037
FAX.042‐306‐7038